今年7月にカナダ・モントリオールに行った際にBooking.com(楽天トラベル経由)でホテルを取ったところ、今日になって利用金額の5%分の楽天スーパーポイントが還元されました。
というわけで、貯まったポイントは早速、楽天証券を利用して投資信託(筆者は「eMAXIS Neo 宇宙開発」)の買いつけに利用します。
昔は「じゃらん」を使ってましたが、ここ数年は「楽天経済圏」にどっぷり浸かった影響で、ホテルの予約はほぼ全て楽天トラベルを利用することにしています。
このポイントを運用することで、少しだけお金が増えているようです。
出典:筆者楽天証券口座
Contents
[スポンサーリンク]
海外ホテル利用時のポイント還元の概要
ポイント還元の概要。7月に利用し2ヶ月後に5%のポイントを獲得
出典:筆者楽天ポイント
対象 | 楽天トラベで海外宿泊を予約し利用した人 (Booking.comを利用も含む) |
---|---|
ポイント還元率 | 2% |
ポイントの種類 | 通常ポイント |
付与のタイミング | チェックアウト日の翌日から10日以内(※) |
※楽天トラベルを経由してBooking.comで予約した場合にはチェックアウト月から2ヶ月以内程度。
今回筆者は2019年7月にカナダのホテルを利用しましたので、そこからおよそ2ヶ月経った2019年9月にポイントが付与されました。
だいたい8万円払ってるので、その5%(2019年7月時点)で3742ポイントを獲得しています。
あれ?ポイント還元率が5%→2%に・・・
出典:楽天トラベル
2019年10月15日以降の予約では、付与されるポイント還元率が5%から2%に減ってしまうようです(悲)
カナダのホテルはBooking.com経由で予約
出典:楽天トラベル
カナダのホテルを取ろうとすると、Booking.comのサイトに遷移し、Booking.comのサービスを使って予約することになります。
そのため、今回筆者は楽天スーパーポイントを貰えるとは思っておらず、正直驚きました。
ちなみに、支払いも楽天カードを利用したかったのですが、Booking.comの支払いはVISAとMasterCardしか対応しておらず、筆者のカード(JCB)は利用できませんでした。
ざんねん!
今後も海外行くことを前提に、三井住友カードから発行されている「Booking.comカード(Booking.com利用時だけ高還元率のカード)を申し込みたいなーと思っています。
獲得したポイントは全て宇宙開発関連企業へ投資!
筆者は、獲得した楽天ポイントは原則すべて運用することにしています。
ポイントで購入する商品はeMAXIS Neo 宇宙開発です。
出典:筆者楽天証券口座
eMAXIS Neo 宇宙開発は、米国の宇宙関連企業に投資するテーマ型のインデックスファンドで、一般的なインデックスファンドよりもハイリスクハイリターンな成績になりやすい商品です。
ポイントサービスなど利用しなければもともとはもらえなかったものなのですから、ポイント運用は積極的にリスクをとっても良いと思っています
出典:モーニングスター
- 橙:eMAXIS NYダウインデックス:+5.15%
- 赤:eMAXIS slim 先進国株式インデックス:+2.23%
- 緑:eMAXIS slim 米国株式(S&P500):+4.45%
- 青:eMAXIS Neo 宇宙開発:+12.8%
いやー、将来は宇宙旅行にいけたらいいですね!
余談:海外のホテルは楽天スーパーポイントでの支払い不可
余談ですが、海外のホテルの代金を楽天スーパーポイントで支払うことはできません。
国内旅行の支払いにはポイントを利用できますが、個人的には「ポイントは無かったもの」として運用してしまったほうが、将来的には手にするお金が増えると思っています。
[スポンサーリンク]
まとめ
- 楽天トラベル経由で海外のホテルを予約し、宿泊すると利用代金の2%を楽天スーパーポイントで還元(筆者利用時は5%のポイント還元だった)
- 旅行先によっては楽天トラベル経由でBooking.comを利用することになる。その場合にもポイントの還元対象
- 貰ったポイントは「無かったもの」として全て運用。今のところは少しお金が増えた
このポイントはほんと貰えるとも思っていなかったので、最初ポイント履歴を見たときには驚きました。
海外旅行はお金がかかるので、こういうポイント還元とかは積極的に利用していきたいですね。