-
-
【iDeCo】楽天証券で確定拠出年金を始めたい。運用などどうすればいい?
2018/10/31 -個人型確定拠出年金(iDeCo), 楽天証券
出典:https://dc.rakuten-sec.co.jp/ 先日、「楽天証券でiDeCoを始める事に関心があるが、運用などわからないから教えて欲しい」という質問をいただきました。 その時は時間的 …
-
-
動画解説!楽天カード払いで積立投信を設定する方法。誰でも貰える1%のポイント還元!
2018年10月28日より、楽天証券で楽天カードを利用した積立投信を利用できるようになりました。 これまでも似たようなことができたと思ったのですが、 従来サービス:楽天カード決済口座からの引き落とし …
-
-
イオン銀行で投資信託始めます!運用残高で預金金利がさらにお得に!?
2018/10/27 -イオン銀行
出典:https://www.aeonbank.co.jp/ 昨日の話ですが、イオン銀行に口座開設を申し込みました。 その際に、 イオンカードセレクト 投資信託口座 も一緒に申し込んだので、今回は投資 …
-
-
SBI証券でのつみたてNISAのやめ方・解約方法。どうしても「やめたい」ときに
2018/10/27 -SBI証券, 積立NISA(つみたてNISA)
この記事をご覧のあなたはきっと承知のとおり、2018年からはじまった「つみたてNISA」は1年目から試練の年のような状況になっています。 2月に一度急落し、そして10月にまたも株価の下落。 「つみたて …
-
-
楽天証券の100円投資といふものを私もしてみむとするなり。ポイントざくざくだよ!?
冒頭しか知らないのだよw さて、前回の記事で書いた「100円投資」について、「楽天証券」で始めるとお得だよと紹介しました。 この話は、楽天証券で投資信託の購入代金を楽天銀行から引き落とすと、その都度、 …
-
-
2019年から「つみたてNISA」を始めるなら、一番クールでお得な証券会社はどこ?
2018/10/12 -楽天証券, 積立NISA(つみたてNISA)
あなたが気持ちを新たに2019年から「つみたてNISA」を始めるなら、どの証券会社を利用すれば良いか、を一緒に考えます。 といっても、つみたてNISAが始まった2018年初に比べると、2018年10月 …
-
-
質問「SBI証券を使うと貯まる「SBIポイント」の利用登録すべき?アドバイスください」
質問を頂いたので、紹介します。 はじめまして。貴サイトを拝見し投資に関心を持ちました。今回SBI証券と住信SBIネット銀行を同時開設しました。 これからはじめの一歩を踏み出すのですが、1点迷っているこ …
-
-
楽天証券でつみたてNISAを始める4つのメリットと1つのデメリット
2018/05/01 -楽天証券, 積立NISA(つみたてNISA)
つみたてNISAを始める際、どの証券会社を利用するか悩みませんか? 証券会社たくさんあるし・・・ どの証券会社も投資信託大量に販売しているし・・・ 全て同じに見えてしまう・・・ といった感じで。 特に …
-
-
SBI証券の投資信託の始め方から商品の特徴まで、改めてまとめよう
2018/04/19 -SBI証券
「SBI証券で投資信託を始めたいなー」と迷っているあなたに、この記事を捧げます。 この記事をご覧になることで、あなたはSBI証券の投資信託の特徴について、一通り概要を押さえられるはずです。 また、記事 …
-
-
【2019年2月】SBI証券の積立投信キャンペーンに参加して最大10,000円獲得!?「つみたてNISA」も対象だよ!(2019年2月28日まで)
あなたがキャンペーンを利用して資産形成を始めたいなら今がチャンスです。 SBI証券では、2019年2月1日から同年2月28日までに投資信託の積み立てを行うと、最大でなんと10,000円の現金プレゼント …
-
-
SBI証券でつみたてNISAや投資信託の積み立てを始めよう!
2018/03/04 -SBI証券, 積立NISA(つみたてNISA)
あなたが資産形成の方法に関心があるなら、「つみたてNISA」や「積立投信」は超現実的な方法です。 ここでは、350万人以上が利用しているネット証券最大手の「SBI証券」を利用して、「つみたてNISA」 …
-
-
SBI証券に口座開設を行ったら最初にやること
2018/02/06 -SBI証券
表題の通りです。 先日、SBI証券に口座開設を行った知人に「口座開設したけどどうすれば良いか」といろいろ聞かれましたので、その時に聞かれた質問内容を中心にご紹介します。 なお、口座開設手順は下記の記事 …
-
-
1からおさらい!SBI証券でつみたてNISAを始めるまでの全手順
2018/01/22 -SBI証券
検索キーワードに「SBI証券でのつみたてNISAの始め方がわからない」といったものが記録されていたので、本記事でそれに回答したいと思います。 ネット上には「つみたてNISAはSBI証券がオススメ」とい …
-
-
楽天証券で「世界経済インデックスファンド」等を買うとポイントプレゼントキャンペーン!(2018年2月28日まで)
あなたが楽天証券での投資に興味を抱いているなら、今が始めるチャンス!? 楽天証券で「世界経済インデックスファンド」や、他5つの投資信託に積み立てを行うと、抽選でポイントプレゼント! 他の証券会社で類似 …
-
-
SBI証券で「世界経済インデックスファンド」等を積み立てて現金を狙おう!(2018年3月28日まで)
SBI証券の投資信託の積み立てキャンペーンを紹介。 今回は1年継続する、ちょっと長丁場のキャンペーンです。 しかし、もしあなたが当選すると10,000円 or 30,000円があたる、結構な旨味のある …