「 30代 」 一覧
-
-
つみたてNISAの年代別ポートフォリオ例の損益予測を計算してみた
2019/04/24 -積立NISA(つみたてNISA)
20代, 30代, 40代つみたてNISAを始める際に、「どういったポートフォリオ(投資信託の組み合わせ)にするか」ってよくある悩みです。ポートフォリオに定番的な答えはなく、各個人が各々の価値観で決定するのですが、そのヒントと …
-
-
【日記】30代筆者。現在までの知見をもとに老後資金を貯めるための運用プランをチェックしてみる
この記事は独り言で、筆者の自己満のためのコンテンツなので、読んでも役には立ちませんよ! 冒頭写真は筆者知人がPIXTAで売ってる素材なので、写真を探してたらチェックしてみて(唐突な宣伝)→https: …
-
-
30代筆者のアセットアロケーションを分析してみた。今後の運用方針も紹介
2018/10/26 -アセットアロケーション
30代アセットアロケーション(資産配分)てなかなか決めるの難しいですよね。 「他人はどうしてるんだろう?」って気になりませんか? しかも、株価が下落する相場が続いたりすると「今の自分の運用って正しいのかな」 …
-
-
「おひとりさま」の投資信託運用戦略。30代筆者の場合
このブログはあまり筆者(@instockexnet)のことは書かずに、ひたすら「読者がどうすれば良いか」みたいなところにポイントを当てて記事を書いています。 なので、例えばeMAXIS slim 先進 …
-
-
【実績公開】30代筆者「つみたてNISA」運用方針解説!2019年9月Update!!
2017/12/18 -積立NISA(つみたてNISA)
30代, 三井住友DCつみたてNISA全海外株インデックスファンド2018年から始まった「つみたてNISA」。 あなたはもう運用を始めていますか? 金融機関選びとか、投資する商品選びとか、悩ましい部分も多いですよね。 というわけで、以下では30代筆者(@instoc …
-
-
「投資の鉄人」を参考に35歳の投資信託運用プランを考える
あなたは「投資の鉄人」という書籍はご覧になりましたか。 投資の鉄人 (日経プレミアシリーズ) [ 岡本 和久 ] 価格:918円(税込、送料無料) (2017/9/20時点) この本では …
-
-
100円投資すら躊躇する男性と将来の不安について語った話
最近、楽天証券の投資信託最低投資額が100円に引き下げられたことをきっかけに、他の証券会社も追従する動きを見せています。 6月に入り、松井証券も投資信託100円に乗り出しました。 100円から購入でき …
-
-
30代が毎月2万円ずつ積立投信すると30年後いくらになる?
30代は資産運用を始めるにはチャンスの年齢です。 統計で見る限りは、20代よりはお金を持っていることが多く、マインドもまだまだリスクを取ることに意欲的だからです(あるアンケート結果によると、年齢を重ね …
-
-
30歳で100万円の資産運用を始めると65歳時点でいくらになる?
Photo by ぱくたそ 20代や30代が資産運用を始めようとした時、その最初の金額として100万円を挙げる方が多く見られます。 本当は、資産運用は毎月最低100円から開始できるのですが、どうしても …