「 eMAXIS8資産均等型 」 一覧
-
-
【動画あり】3000円投資生活を楽天証券で始めよう!積み立てで楽天スーパーポイントも貯まる!
2017/11/21 -3000円投資生活
eMAXIS8資産均等型, 楽天スーパーポイント横山光昭氏の「3000円投資生活」は、これから投資を始める初心者が、老後を見据えた将来の資産形成を始めるために参考になる書籍だと思います。 「毎月わずか3000円から積立投資を始める!」 という、誰に …
-
-
SBI証券でオススメの投資信託を1つだけ挙げよう
2017/09/23 -SBI証券
eMAXIS8資産均等型ネット証券トップのSBI証券では2,500種類以上の投資信託取り扱いがあります。 ・・・って、これってちょっと多すぎると思いませんか? 「さあ、好きなものを選んでください」って2,500種類も用意され …
-
-
「8資産均等型がダメ」かどうかはあなたが決めることだ
2017/09/16 -投資信託の比較
eMAXIS8資産均等型筆者が昔書いた世界経済インデックスファンドとeMAXIS 8資産均等型はどちらが良いかが、なぜか「8資産均等がダメな理由」という検索ワードにひっかかっております。 「8資産均等がダメ」という話はネット …
-
-
楽天証券でバランスファンドを用いた資産運用を始めよう。ポイントの特典もあるよ
2017/08/22 -楽天証券
eMAXIS8資産均等型, eMAXIS債券バランス, Funds-i内外7資産バランス, セゾンバンガードグローバルバランスファンド, 世界経済インデックスファンドどの証券会社で資産運用するか、よく悩みの種になりますね。 証券会社っていっぱいあるじゃん どの証券会社選んでも同じなの?それとも違いがあるの? お得に運用できる証券会社はどこ? みたいな。いろいろ選び …
-
-
バランスファンドの簡単な比較!どれか1つ選ぶなら?
2017/08/21 -投資信託の比較
eMAXIS8資産均等型, Funds-i内外7資産バランス, SBI資産設計オープン, SMTインデックスバランスオープン, ニッセイインデックスバランスファンド, 世界経済インデックスファンド, 乱数シミュレーション(モンテカルロ法)いろんなバランスファンドの記事を書いたので、ついでに簡単に比較してみます。 ぱっと見全て同じに見えるんですが、実はちょっとずつ違うんですね。 なお、以下では、乱数シミュレーションを利用して算出した、バ …
-
-
自営業者・フリーランスの老後対策!毎月10万円超の赤字ってマジ?
2017/08/01 -初めての資産運用, 積立投信
eMAXIS8資産均等型, 乱数シミュレーション(モンテカルロ法), 老後への備えこのサイトをご覧のあなたはおそらく会社員である可能性が高いかと思いますが、会社員以上に老後の問題を考えなければいけないのが、自営業者・フリーランスです。 要するに、自営業で飯食ってる筆者のことです!・ …
-
-
eMAXIS slim 8資産均等型を利用して65歳時点で4,000万円の資産を築く
2017/08/01 -投資信託の比較
eMAXIS8資産均等型, 乱数シミュレーション(モンテカルロ法), 老後への備え老後のお金の心配は尽きないですよね。 筆者もヤフーとかで「老後破産」とか「下流老人」とかいった記事を目にすると、ついつい読んでします。 さて、現時点の統計によると、現在の平均的な高齢者が65歳時点で必 …
-
-
積立投信のオススメファンドはずばりどれ?
2017/07/23 -積立投信
eMAXIS8資産均等型, eMAXIS債券バランス, ニッセイ外国株式インデックスファンド最初に述べておきますが、以下の話は、 必ず儲かる投資信託を挙げているわけではありません 将来新商品が出れば、オススメでなくなる可能性があります 筆者は現在販売されている投資信託の全てを把握しているわけ …
-
-
世界経済インデックスファンドとeMAXIS 8資産均等型はどちらが良いか
2017/07/02 -投資信託の比較
eMAXIS8資産均等型, 世界経済インデックスファンド「お約束」のテーマです笑 世界経済インデックスファンドとeMAXIS 8資産均等型は、インデックスファンドのなかでも、いわゆるバランスファンド(複合ファンド)の人気ファンドです。 例えば、昨年話題にな …