初めての証券口座開設ってわからないことが多いんですよね。
住所・氏名はともかく、初めて聞く用語が大量に出てきて、「どうしますか」って問われても、ほんと訳わからないんですよね。
せっかく投資に興味が向いたのに、「いや、それ意味分からないし」って戻るボタン押したりして。
しかし、本当はすごく簡単に口座開設できるんです。もう10社ぐらい証券口座を開設した筆者が言うのだから間違いない。
ちょっとのつまづきで諦めてしまうのは本当に勿体ない。
というわけで、SBI証券口座開設時に必要な事柄や、分かりにくい事柄を紹介。
ただ、筆者がSBI証券に口座開設を行ったのは2014年頃の話なので、最近は多少違いがあるかもしれません。
詳細はSBI証券のウェブサイトにてご確認ください。
[スポンサーリンク]
SBI証券口座の開設の流れ
- ChromeやSafariなどのウェブブラウザから同証券のウェブサイトにアクセスし、必要事項を入力します
- 「マイナンバーカード」もしくは「マイナンバー通知カード」の画像をウェブアップロードします(コピーして郵送も可能)
- 「マイナンバー通知カード」を選んだ場合は、免許証などの身分証明書類の画像をウェブアップロードします(コピーして郵送も可能)
- 申し込みが終わった時点で、SBI証券のマイページにログインできるようになります
- SBI証券から「転送不可の本人限定受取郵便」で書類が届きます
- 届いた書類の「取引パスワード」を使って取引開始
口座開設から取引開始までに必要な時間
口座開設申し込み
口座開設の申し込み作業は、早い人で5~10分程度、少し時間がかかる人で20分程度かかります。
難しいことはないのですが、初めての証券口座開設なので、戸惑いながら口座開設すると20分ぐらいは要すると思います。
夜、仕事とかが終わったあとにやるか、土日の休みにやるのが良いですよね。
口座開設後から取引開始まで
最短で1営業日で取引開始できますが、書類が届くまでの時間を考えると1週間程度を見込んでおいたほうが良いと思います。
口座開設に必要な情報
- あなたの氏名・性別・生年月日
- あなたの住所・郵便番号
- あなたが勤める企業名や住所・役職の有無(※)
- 与信口座かんたん同時開設(※)
※申し込み後の初回ログイン時に入力
あなたが勤務する企業名などの入力は、口座開設後の初回ログイン時でした。
勤務先の企業名などを入力しても、会社に電話はかかってきませんので、安心してください。
- 証券会社から企業への在籍確認は行われません(クレジットカードの審査とは違います)
- あなたの仕事中にSBI証券から営業電話がかかることはありません(ネット証券は個人の取引を促す営業部隊を持ちません)
「与信口座かんたん同時開設」についても、口座開設後の手順をご覧ください。
口座開設時に用意しておくもの
- マイナンバーカード(12桁の個人番号。もしくは通知カード)
- (通知カードの場合)免許書など顔写真付きの身分証明書
- 通知カードも免許証もない場合は健康保険証や住民票など
マイナンバー(12桁の個人番号)がわかるもの
証券会社には「マイナンバー(12桁の個人番号)」を提出することが法律で決まっていますので、必ず手元にご用意ください。
平成28年1月1日より、新たに証券会社とお取引されるお客様は、口座開設時にマイナンバー(個人番号)を証券会社に提供していただく必要があります。
マイナンバーは「マイナンバーカード」か「マイナンバー通知カード」のいずれかに記載されています。
- マイナンバーカード:固いカードタイプで、役所で発行手続きを行って受け取ります
- マイナンバー通知カード:緑色のぺらぺらのカードで、手続き無しに全員が受け取っています
SBI証券の場合、マイナンバーは口座開設の流れの中で提出します。
番号がわかるように写真を撮影し、申し込みの流れでウェブアップロードするのが簡単です。
あなたの身分を証明する書類
あなたの身分を証明する書類として、
- マイナンバーカード(緑の通知カードは不可)
- 運転免許証
- 健康保険証
- 年金手帳
- 住民票
などがあります。
マイナンバーカードをお持ちの場合
マイナンバーカードは本人確認書類としても使えますので便利です。発行手順はお近くの役所にお尋ねください。
あなたがマイナンバーカードをお持ちの場合は、顔写真のついた表部分のコピーを身分証明書としてご利用ください。
一方、マイナンバー通知カード(緑のカード)は本人確認書類として使えませんので、免許書など顔写真付きの身分証明書など、別の身分証明書類が必要になります。
運転免許証をお持ちの場合
あなたが運転免許証をお持ちの場合は、顔写真のついた表部分のコピーを身分証明書としてご利用ください。
住所変更などで、裏面に記載がある場合には、裏面の提出も忘れないでください。
マイナンバーカードも免許証も持たない場合
あなたがマイナンバーカードも免許書も持たない場合には、健康保険証や年金手帳、住民票などをご用意ください。
写真なしの書類を提出する場合には2種類必要です。
手元に健康保険証と年金手帳がある場合には、それを利用するのが簡単です。
年金手帳が手元に見当たらない場合には市役所で住民票の発行が必要です。
口座開設時に疑問に思われやすいこと:特定口座とNISA口座
あなたが初めての証券口座開設ならば、生まれて初めて知るかもしれない「特定口座」と「NISA口座」。その違いを紹介します。
特定口座・源泉徴収ありを申し込もう
特定口座とは、株式や投資信託を売り買いしたときに生じる税金の計算を、あなたではなく証券会社に任せてしまう口座のことです。
言うまでもなく、税金計算は証券会社に任せてしまった方が簡単で、手計算での間違いも防げます。
特定口座の申し込み時に、以下の3つから必ず1つだけ選びます。
- 特定口座・源泉徴収あり:確定申告不要で、納税をSBI証券が行う
- 特定口座・源泉徴収なし:確定申告の準備はSBI証券が行うので、申告と納税をあなたが行う
- 一般口座:あなたが税金の計算と納税を行う(現在、選ぶメリットはありません)
普通は特定口座・源泉徴収ありがオススメです。
源泉徴収ありを選ぶと納税が簡単!
源泉徴収ありを選択すると、投資で得た利益にかかる税金は、株や投資信託を売却した際に自動で天引きされます。
あなたの会社の給与には課税されませんので、いわゆる「会社バレ」を防げます。
源泉徴収なしを選ぶと・・・
一方、「特定口座・源泉徴収なし」と一般口座を選ぶと、翌年以降の納税はあなたの給与から天引きされる形になります。
会社の給与計算と実際の課税額にずれが生じます(つまり、会社から事情を問われる可能性があります)。
なお、源泉徴収なしを選んだ場合には、あなたに確定申告の義務が生じます。
20万円以上の利益を手にした際、確定申告を行わなければ、脱税としてペナルティを課されますのでご注意ください。
初めての投資ならNISA口座も申し込もう
NISAとは少額投資非課税制度の略称で、一定の取引額に対して発生する税金を無税にできます。
例えば、あなたが10万円の利益を手にしたら、通常は約2万円を税金として取られますが、NISAならばゼロ円になります。
つまり、あなたが大儲けしたときに、その利益を独り占めできるのです。
できれば、支払う税金は安い方がいいでしょ?
ただ、NISAを申し込むかどうか自体は任意ですので、不要だと思ったらNISAは申し込まずとも取引できます。
あとあと、追加で開設も、閉鎖もできますので、その点はご安心ください。
「NISA(一般NISA)」か「つみたてNISA」か
2018年現在、SBI証券口座開設時には「NISA(一般NISA)」か「つみたてNISA」かのいずれかを選べます。
- NISA(一般NISA):株式の売却益や配当金を非課税にできる
- つみたてNISA:投資信託の積立投資で得た利益を非課税にできる(長期の資産形成に利用できる)
- NISA(一般NISA)もつみたてNISAも利用しない:非課税制度は利用しない
誤解を恐れずに申し上げると、あなたが20〜50代ならば「つみたてNISA」を、あなたが60代より上ならば「NISA(一般NISA)」のほうが向いていると筆者は考えます。
つみたてNISAの利用者は特に20~50代で多くなっているからです。
証券口座 = 特定口座( + NISA口座)
まとめると、あなたが証券口座の開設を行おうとすると、
- 特定口座・源泉徴収あり:確定申告不要で、納税をSBI証券が行う
- 特定口座・源泉徴収なし:確定申告の準備はSBI証券が行うので、申告と納税をあなたが行う
- 一般口座:あなたが税金の計算と納税を行う(現在、選ぶメリットはありません)
からいずれか1つと、
- NISA(一般NISA):株式の売却益や配当金を非課税にできる
- つみたてNISA:投資信託の積立投資で得た利益を非課税にできる(長期の資産形成に利用できる)
- NISA(一般NISA)もつみたてNISAも利用しない:非課税制度は利用しない
からいずれか1つ、それぞれ口座開設することになります
「SBIハイブリッド預金(預り金自動スィープサービス)」とは
SBI証券口座開設時に必ず出てくる「ハイブリッド預金(預り金自動スィープサービス)」とは、住信SBIネット銀行にも口座を開設することで利用できる高金利の預金サービスです。
2017年9月4日現在で利率0.01%と、通常の預金金利(0.001%)の10倍の金利がつきます。
SBI証券と同時に住信SBIネット銀行に口座を開設すると、
- ハイブリッド預金を利用できます
- SBI証券口座の入出金は住信SBIネット銀行経由で行えます(これが「預り金自動スィープサービス」)
- 住信SBIネット銀行への入出金はファミマやセブンイレブンなどで行えます
- 口座開設料などは一切かかりません
などのメリットがあります。
特に理由が無ければ、同時に開設しておくと便利なのでオススメです。
SBIハイブリッド預金(住信SBIネット銀行の口座開設)を申し込まない場合
ハイブリッド預金を利用しない場合には、SBI証券口座にどのように入金するか、も考える必要があります。
一番簡単なのが、口座開設後に、ゆうちょATMとセブン銀行ATMで利用できるキャッシュカードを発行してもらうこと。
キャッシュカードなので、感覚的に使い方がわかるとおもいます。
こちらは口座開設後にウェブサイト上から申し込めます。
ハイブリッド預金はあとから利用を申し込むのもOK!
最初はハイブリッド預金の利用を見送ったけど、「やっぱり使ってみたいな」と思ったら、後日住信SBIネット銀行の口座を開設し、ハイブリッド預金の利用を始めることも可能です。
ので、よくわからなければ、SBI証券のみの口座開設でも大丈夫です。
その場合には、証券口座に入金するために、キャッシュカードを発行してもらってください。
ハイブリッド預金の利用は「1回選んだらやり直しがきかない」ものではないので、ご安心ください。
おまけ:住信SBIネット銀行とSBI証券の違い
- 住信SBIネット銀行:銀行です
- SBI証券:証券会社です
両社は同じSBIグループの銀行と証券会社です。
住信SBIネット銀行はその名の通り、インターネット専門に銀行で、支店窓口を持たない代わりに、条件の良い預金サービスなどを提供しています。
口座開設完了通知は「本人限定受取郵便」で届きます
SBI証券から発送される口座開設完了通知は「本人限定受取郵便」で届きます。
本人限定受取郵便を受け取るためには、
- 最初に最寄郵便局から「本人限定受取郵便」到着の通知が来ます
- 通知の案内にしたがって、郵便局に連絡を取ります。その際に、「いつ受け取れるか」「身分証明書として何を提示するか」を伝えてください
- 指定した日に郵便局員が配達に来ますので、あらかじめ連絡した身分証明書を見せてください
- 確認が取れたら受け取れます
といった流れを踏みます。
なお、本人限定受取郵便は転送できませんので、証券口座開設時に現住所を正しく入力してください。
よくある質問
免許書がありません
免許書がない場合、
- 健康保険証のコピー
- 住民票・もしくは年金手帳のコピー
で本人確認書類として利用できます。
マイナンバーカード・マイナンバー通知カードを紛失しました
お近くの役所に再発行の手続きを行ってください。
SBI証券に限らず、証券会社を利用するためにはマイナンバーは必要です。
口座開設に審査はありますか?
簡単な審査があるそうですが、普通に生活していれば、誰でも審査に通ります。
「生活保護のお金で投資」とか、反社会的な組織に関与していないか、などがチェックされます。
本人確認の電話はありますか?
口座開設時に本人確認の電話がかかることはありません。
そもそも証券口座の開設には、クレジットカードのような在籍確認などはありませんので、お気軽にお申し込みください。
20歳以上の学生でも開設できますか?
できます。
20歳以下の学生でも開設できますか?
未成年口座扱いになりますので、口座開設にはあなたのご両親の口座開設も必要になります。
口座開設にお金はかかりますか?
いいえ、無料です。年会費のようなお金も不要ですので、飽きたら放置でもOKです。
投資額が3000円でも笑われないですか?
SBI証券の担当者に伺ったところ、少額で投資を始める人が多いそうです(もともと20〜40代の利用者が多いので)。
なので大丈夫、安心してください。
3,000円投資の実践者もたくさんいらっしゃいますしね。
筆者も生活費が厳しい時は1,000円だけ投資、みたいなこともやってます。
投資を始めるタイミングはいつでも良いですか?
はい、大丈夫です。
あなたのペースでご利用してみてください。
「今は口座を開くけども、お金のやりくりがつかないから、まだ使わない」というのも大丈夫です。
SBI証券に口座を開いたらチェックして欲しいもの
イオンの株主優待
あなたの最寄にイオンやマックスバリュなど、イオン系列店があるなら、イオンの株主優待は要チェックです。
- 普段の買い物から3~7%をキャッシュバック
- 20日と30日のお客様感謝デーの対象(カード提示で5%引き)
- もちろん配当金も貰えます
- その他グループ店舗でもお得な割引などを受けられます
あなたの生活をお得にしたいなら、必須の株主優待の1つです。
SBIポイント
SBI証券を利用することで貯まるSBIポイントは、現金に換金可能なポイントです。
例えば、あなたが投資信託を通じて資産形成を計ろうとしたときに、その保有残高に応じてSBIポイントが貯まります。
「3000円投資生活」を始めたいなら、その「利息」を貰うような感覚で利用できます。
ロボアド(WealthNavi for SBI証券。もしくはTHEO + SBI証券)
あなたが資産運用の方針に困ったら、「ロボアドに資産運用をお任せする」方法もあります。
コストの高さが難点ですが、「本当に資産運用の全てをお任せしたい」人向けです。
あなたの運用できるお金が少ないときは、1万円から投資できるTHEO + SBI証券がオススメ。
[スポンサーリンク]
まとめ
- SBI証券の口座を開設するために必要な時間は、申し込みフォームの入力に最長20分程度、取引開始まで最長1週間程度
- 書類は「本人限定受取書類」で届くので、時間があるときに受け取って
- 目的の株主優待がある場合には、その優待の権利確定日よりも前もって口座を開いておくこと
初めての資産運用を行う証券口座としていかがでしょうか。