横山光昭氏の書籍「はじめての人のための 3000円投資生活(出版社:アスコム)(以下:3000円投資生活)」について、SBI証券での実践方法を動画付きで紹介します。
はじめての人のための3000円投資生活 株式会社アスコム(出版社公式サイト)
「3000円投資生活」という本を読みました。
ネット証券で月3000円を積み立てていく・・・
興味はあるけど不安もあります。
本の内容だけでなく知りたいです。
詳しい方、教えてください。
投資なんて難しくてできないと思っていますか?
でも、実際にすごく簡単。
特に3000円投資生活は投資経験がゼロでも、誰でもすぐに始められます。
★3000円投資生活の始め方
- 証券口座を開く
- 証券口座で投資信託「世界経済インデックスファンド(もしくはeMAXIS 8資産均等型、または楽天・全世界株式インデックス・ファンド)」を選択する※
- 毎月3,000円積み立てるだけ!
※2016年の書籍では世界経済インデックスファンド、2019年のデラックスでは楽天・全世界株式インデックス・ファンドが紹介されています。
以下、注意点なども含め、一緒に見ていきましょう。
[スポンサーリンク]
3000円投資生活のここがすごい
★3000円投資生活の画期的なポイント
- 誰でも手に取るような「キャッチーな」書籍タイトル
- 3000円という誰でも始めやすい絶妙な金額
- それでいて、資産形成の王道スタイルを踏襲
難しいと思われがちな投資をここまで簡単に、わかりやすく表現したところが素晴らしいですね。本書は特別な才能など必要なく、誰でも資産形成するための手法をわかりやすく解説した、資産形成の第一歩にあたる書籍なのです。
「なによりも、月3000円の投資生活はいい“きっかけ”になると思います。確かに投資額が多ければ、その分お金の増え方も大きくなりますが、最初から高額での投資をすることはおすすめできません。まずは、やってみることが大事で、少額で価格の上げ下げを体験してみる。そうすると、株式市場や世界の経済状況にも関心が出ますし、投資を始めると新しい世界が広がって、お金に対する考え方が変わり、『貯金だけをしていたときよりも、貯金体質になった』という人も意外と多いのです」(横山さん)
出典:月3000円からの積立投資でも30年後に大きく育つ! ファイナンシャルプランナー・横山光昭さんが 少額の積み立て投資の始め方&儲け方を徹底指南! | ダイヤモンドZAi
2019年に発行されたデラックス版では、SBI証券と楽天証券の2社が紹介されています。そこでこの記事では筆者が利用するSBI証券をベースに、3000円投資生活の始め方を紹介します。
SBI証券での3000円投資生活の始め方
最初に口座開設しよう
SBI証券を使うためには口座開設が必要です。証券口座は住所や名前を入力するだけなので、簡単に開設できます。
また、2020年現在では「つみたてNISA」の併用をおすすめしたいです。つみたてNISAは3000円投資のような積立投資とすごく相性のよい制度です。
投資信託「世界経済インデックスファンド」を買おう
書籍中では、3000円の投資先として以下の3つを挙げています。
★3000円投資のおすすめ商品
- 世界経済インデックスファンド(2016年版)
- eMAXIS 8資産均等型(2016年版)
- 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(2019年のデラックス版)
SBI証券はこの3つのすべてを販売しています。
投資先 | 信託報酬 (%) | 純資産 (百万円) | SBI証券での販売 | |
---|---|---|---|---|
世界経済インデックスファンド | バランス | 0.55 | 61240 | 〇 |
eMAXIS バランス(8資産均等型) | バランス | 0.55 | 27068 | 〇 |
楽天・全世界株式インデックス・ファンド | 全世界株式 | 0.212 | 32876 | 〇 |
※バランス:書籍で「バランス型投資信託」と紹介された商品で、株式や債券などに分散投資を行うものです。
そこで今回は2016年版のおすすめ商品だった「世界経済インデックスファンド」に投資することを前提に話を進めます。
世界経済インデックスファンドは日本・先進国・新興国の株式と債券に投資する投資信託です。株式50%、債券50%の比率で運用されており、バランス良く世界に投資できます(以下がその投資先の比率)。
出典:http://www.smtam.jp/fund/detail/_id_39/
SBI証券での「世界経済インデックスファンド」購入方法
SBI証券のウェブサイトから投資信託の個別画面に進み、「積立買付」を選択します。
積立買付を選ぶと、投資信託の説明書にあたる「目論見書(もくろみしょ)」の閲覧画面になります。
目論見書を読んだら、画面下部の「同意して次へ」をクリック(タップ)し、新規設定入力(積立買付)画面に移動します。
新規設定入力(積立買付)画面では、
★投資信託の購入時に入力するもの
- 預かり区分:特定
- 積立金額:3,000円
- 申し込み日:毎月のお好みの日で
- ボーナス月設定:設定しない
- 取引パスワード:証券口座開設時に通知されます
を設定できます。積立申込日は給与日から4~5日後をオススメ。残った生活費を積み立てるのではなく、毎月積み立ててから残ったお金で生活することで、資産は貯まりやすくなります。
統計上は、毎月1日などキリの良い日を選ぶ方が多いそうです。
設定を終えたら、設定確認画面に進んで、積立設定を完了します。あとは決められた日に3000円ずつ積み立てが始まります。
SBI証券では、2020年からスマホサイトでの投資信託の取引サービスも始まりました。また、積立投資限定のアプリ(かんたん積立アプリ)もありますので、スマホからでも不自由なく投資信託を取引できます。
毎月3000円投資を実践したらいくら儲かる?
仮に、書籍が発売された2016年6月に3000円投資を開始し、2018年5月まで継続していれば、72,000円の投資に対し77,782円(+5,782円)になります。
銀行預金金利などを考えると、結構儲かると思いませんか?
また、計算上は、毎月3000円を30年間積み立てると、最終的な評価額は平均385万円(55万円~1,505万円)になります。書籍のように、「8年間で1,000万円」を実現するのは難しいものの、ちょっとしたまとまったお金になりますね。
SBI証券で「3000円投資生活」を始めるメリット
SBI証券は、あなたが保有する投資信託の平均保有金額に応じてTポイントを付与する「投信マイレージサービス」を行っています。
例えば、3000円投資生活を10年間継続(積立額は3000円 × 12ヶ月 × 10年 = 36万円)し、評価額50万円になったと考えましょう。50万円で年率0.1%のTポイントを貰うと年500ポイント。
資産形成を目指して投資額を増やすほど、ポイント還元も増えるというお得さなんです。
このTポイントは、投資信託の購入のほか、Tカードの利用に対応した店舗などで利用することも出います。投資信託が儲かるかは運用しなければわかりませんが、「もらえるポイントは確実な利益」ですから、もらっておいて損はないです。
[スポンサーリンク]
まとめ
- SBI証券で世界経済インデックスファンドを3000円から買ってみよう
- 3000円投資に慣れたら、家計を見直して投資額を増額しよう。それが「3000円投資生活の成功者」
- 投資信託の積み立ててに応じて、Tポイントをもらおう!もらったTポイントは投資信託の購入代金としても使えるぞ
SBI証券に口座を開設して、毎月3000円からちょっと挑戦してみませんか?