前回の記事で書いた「100円投資」について、「楽天証券」で始めるとお得だよと紹介しました。
この話は、楽天証券で投資信託の購入代金を楽天銀行から引き落とす(マネーブリッジを利用する)と、その都度、楽天スーパーポイントがつくのでお得だというものです。
そこで今回は、筆者も実際に楽天証券で100円投資を始めてみたので、そのあたりの話題を紹介。
- 本当に楽天スーパーポイントはもらえるの?
- どんな投資信託を買う?
といった話で進めてまいります。
なお、残念ながら本記事の目玉サービスであった「ハッピープログラム」は2019年6月に変更となり、マネーブリッジを利用した楽天銀行から楽天証券への入金は月3件まで有効となりました。
ハッピープログラムの対象、取引件数のカウント条件および、ポイントの獲得条件変更 に関するお知らせ | 楽天銀行
その結果、投資信託の100円投資だけでランクをスーパーVIPまで引き上げることができなくなりました。
[スポンサーリンク]
100円投資で楽天スーパーポイントを貰うまでのおおまかな流れ
下準備
- 楽天証券 + 楽天銀行口座を開設
- 両社の口座開設後に利用できる「マネーブリッジ」を設定
- マネーブリッジ設定の前でもあとでもいいので、ハッピープログラムに申し込み
「ハッピープログラム」は楽天銀行のお客さま優遇プログラムです。 エントリーするだけでお取引ごとに楽天スーパーポイントが貯まり、楽天スーパーポイントを振込手数料に利用できるようになります。またATM手数料が最大7回/月、振込み手数料が最大3回/月まで無料に!
ハッピープログラム適用後~ポイントをもらうまで
- 楽天証券の口座残高をゼロにしておく(マネーブリッジを設定すればOK)
- 投資信託の積み立てを設定する(100円)
- 積み立てが実行されると、マネーブリッジから購入代金が引き落とされるので、ポイントが付与される
投資信託の積み立て画面にて、引き落とし口座に「証券口座」を選択します。
楽天銀行からも引き落とすことができますが、ここでは証券口座を選びます(楽天銀行を選ぶと、最低積立額が1,000円になります)。
ただ、実際にはマネーブリッジ経由で楽天銀行からの引き落としになります。
設定したら、あとは積み立てが実行されるのを待ちます。
以下は筆者が2018年10月23日付けで積み立てたもので、それから2日後の10月25日に楽天スーパーポイントを1ポイント獲得しています。
このポイントは翌月2日に貰えます。
Q. ハッピープログラム対象サービス利用による特典の楽天スーパーポイントは、いつ獲得できますか?
A. 楽天スーパーポイントは毎月2日に一括で付与いたします。
※楽天スーパーポイントの獲得履歴は、楽天Point Clubの「ポイント利用獲得履歴」より確認できます。
最大3件積み立てて、利回り1%で運用しよう
ハッピープログラムで貰えるポイントを増やすためには、投資信託の積み立て件数を最大3件まで増やします。
このプログラムでは、最低ランクであるベーシックの場合、1回の引き落としで1ポイント貰えます。
- 1回あたりに貰えるポイント:1ポイント(最大3件積み立てた場合、合計3ポイント)
なので、利回り1%で運用しているのと同じですよね。
投資信託の引き落とし以外にも楽天銀行を利用している場合には、スーパーVIPを目指すと貰えるポイントが増えるのでお得です。
条件 | ATM利用手数料 無料回数 | 他行振込 手数料無料 | 楽天スーパーポイント 獲得倍率 | |
---|---|---|---|---|
スーパーVIP | 取引残高300万円~ or 取引回数30回~ | 7回/月 | 3回/月 | 3倍 |
VIP | 取引残高100万円~ or 取引回数20回~ | 5回/月 | 3回/月 | 3倍 |
プレミアム | 取引残高50万円~ or 取引回数10回~ | 2回/月 | 2回/月 | 2倍 |
アドバンスト | 取引残高10万円~ or 取引回数5回~ | 1回/月 | 7回/月 | 1倍 |
ベーシック | – | – | – | 1倍 |
出典:https://www.rakuten-bank.co.jp/happyprogram/
どんな投資信託に積み立てる?
国内債券ファンドに積み立てると、ローリスクにポイントを貰える
基本的に何に積み立てても良いと思いますが、国内債券ファンドを購入すると、あまり値動きがなく、「ポイントのただ取り」に近くなります。
国内債券に投資する投資信託の例
- <購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンド
- eMAXIS slim 国内債券インデックス
- たわらノーロード 国内債券
- Smart-i 国内債券インデックス
- 三井住友・日本債券インデックスファンド
とはいえ、元本保証ではないので、時には貰ったポイント以上に損を被る可能性もあることは知っておいてください。
筆者は好みに合わせて投資信託をチョイス
ハッピープログラム用の投信積立を再開することにした。もらえるのは最大3ポイントだけど貴重なので
積み立てる商品は債券じゃなくて好みに合わせて選びました
・emaxis slim 新興国
・emaxis neo 宇宙開発
・楽天みらいファンドちな、楽天ポイントは今、neo 宇宙開発に積み立ててます
— Mirai Asset@招財進寶🇨🇦 (@instockexnet) 2019年9月19日
選んだ理由は以下の通り。
- eMAXIS slim 新興国株式ファンド:新興国株式はおそらく米国株式より割安だから(2019年9月時点)
- eMAXIS neo 宇宙開発:宇宙開発事業は夢があるから
- 楽天みらいファンド:筆者と名前が一緒だからw
100円投資なので、今回は「アセットアロケーション」とか「ポートフォリオ」とか難しいことは抜きで選びました。
貯めたポイントを再投資
楽天スーパーポイント自体、投資信託の購入に使えますので、貯めたポイントを再投資するのもオススメです。
「今、お金がなくてもポイントがあれば投資できる」というのが強みですね。
注意点:同一のファンドへの積み立ては月1回のみ(つみたてNISA除く)
楽天証券は、つみたてNISAの毎日積立を除き、同一ファンドへの積み立ては月1回のみです。
課税口座(特定口座・一般口座)で積み立てを行なう場合には、毎日異なるファンドに積み立てるようになさってください。
一方、つみたてNISAの毎日積立なら、同一ファンドへの積み立てで毎日ポイントを取得できるそうです。
[スポンサーリンク]
まとめ
- 楽天証券と楽天銀行に口座開設し、マネーブリッジを設定しよう。その上で、ハッピープログラムを申し込み、投資信託の積み立てを始めるとポイントを貰える
- 残念ながら、サービスの変更に伴い、付与されるポイントは最大月3件分まで
- つみたてNISAの毎日積立を除き、同一ファンドへの積み立てはできないので、3つ好きなファンドを選んでみよう
なれてきたら、ここから投資額を増やしてみるのも良いと思います。
お得に投資信託を運用したいなら、ぜひ試してみて!