サイト内検索にて「野村インデックスファンド海外5資産バランス」のことを探してる方がいらっしゃったので記事にしてみます。保有している方はいらっしゃいますか?
野村インデックスファンド・海外5資産バランス | Funds-i
5資産バランス、ほかではあまり見ない資産配分ですよね。コロナショックの後はREITが足を引っ張ったものの、将来的にこの配分がどうなるかはちょっと興味深いものがあります。
というわけで5資産バランスについて見ていきましょう!
[スポンサーリンク]
Funds-i 海外5資産バランスの特徴
野村インデックスファンド海外5資産バランス、改め「5資産バランス」は野村アセットマネジメントのバランスファンドの1つです。同社の(昔は低コストだった)インデックスファンドシリーズ「Funds-i」の1つです。
アセットアロケーション解説
5資産バランスは特徴的で、資産配分の中に日本国内のものが含まれません。運用資産は全て日本を除く先進国か新興国の資産で運用されます。
この比率は、「8資産均等型から日本の資産を除いて再構成した配分」と言える気がします。REITを除くと、外国株(外国債券)と新興国株(新興国債券)が1対1なので、将来はどちらが値上がりするかわからないので等しく保有すると解釈できる配分です。
一方、REIT(外国REITなので日本を除く先進国のREIT)は全体の33%程度を占めています。こちらも、株、債券、REITをそれぞれ1対1対1の比率で保有しており、「均等に賭けて」います。
このように、海外5資産バランスは一般的な時価総額インデックスに比べて、新興国やREITを重視し、先進国への投資を控えているのが本商品の特徴です。
ちなみに、5資産バランスの全資産における米国株の比率は10%程度、逆に米国REITの比率は23%程度で、米国株よりも米国REITの比率が明確に大きいという珍しいことになっています。
全体としては、「債券で期待利回りが下がる分、REITでカバーする戦略」なのかなぁと思います。あとは先述の通りに、「どの資産が来るかわからない」という意味合いも含むのかなぁと。
過去のパフォーマンス
今回はeMAXIS バランス(8資産均等型)とeMAXIS 全世界株式(除く日本)と比較しながら、海外5資産バランスの過去のパフォーマンスを見ていきます(スリムじゃないよ)。
今思えば、なぜ作図する時に野村インデックスファンド内外7資産バランスを入れなかったんでしょうw
というわけで、下記が5資産バランスの設定来のパフォーマンスです。5資産バランスは青いラインで、灰色のライン(8資産均等型)とよく似た成績になっています。一方、5資産バランスは全世界株式には負けており、比較的ミドルリスクミドルリターンな成績になりやすいのでは?と想像できます。
一方、下落率だけを取り出すと以下の通り。
コロナショックの後の相場では、海外5資産バランスは他の2つの投信以上に出遅れています(下振れしています)。これはREITがコロナの影響を大きく受けたからでしょうね。
5資産バランスの期間中のパフォーマンスは8資産均等型と似てはいるのですが、毎日の株価の変動では海外5資産バランスのほうが大きく、8資産均等型よりも少しリスキーな特徴は持ってそうです。
ちなみに2013年~2021年までのある一定期間で投資した時の保有期間リターンは以下の通りです。これは投資した日を1日ずつずらして利回りを算出し、そこから中央値を求めたものです。
意外にも、5資産バランスの保有期間リターン(中央値)は8資産均等型よりも低めでした。これは5資産バランスのボラティリティが8資産均等型よりも大きいせいでしょうね。
個人的には、国内の資産にどの程度投資したいかで海外5資産バランスか8資産均等型かで判断されると良いと思います。
基本的なデータ
信託報酬など
購入手数料 | 0% (ノーロード) |
信託報酬 実質コスト |
0.66% 0.737% |
信託財産留保額 | 0.2% |
換金手数料 | 0% |
運用期限 (償還日) |
無期限 (償還なし) |
基準価額 | Funds-i |
純資産 | 32億円 |
SBI証券ランキング つみたてNISA 設定件数 |
ランク外 |
野村インデックスファンド海外5資産バランスは信託報酬が0.66%で、最近の商品からすると高く感じますね。
野村スリーゼロみたいに本気見せてくださいw
分配金は?
今のところ、野村インデックスファンド海外5資産バランスは分配金を出していません。
[スポンサーリンク]
まとめ
- 野村インデックスファンド海外5資産バランス(Funds-i 海外5資産バランス)は日本を除く海外資産に投資。外国REIT(先進国REIT)の比率が大きいなど、少し変わった商品
- 海外5資産バランスはパフォーマンス的に8資産均等型に近い。ボラティリティが大きいので、保有期間リターンでは8資産均等型を少し下回った
- 信託報酬が0.66%と、最近の低コストファンドの水準からすると少し高め
というわけで、海外5資産バランスは「将来は先進国か新興国か、どちらが優位かわからない」「先進国よりも、新興国やREITに将来性を感じる」方向けの商品だと感じます。古いバランスファンドは国内資産比率が大きい商品も多い中で、本商品は変わった商品ですね。