※記事内に広告を含みます

つみたてNISAを始めてから4年が経過しました

体験談




増えたり減ったりしたけども、今は増えた!

運用損益の記事は結構読まれるので、改めてまとめてみます。題して「つみたてNISAを始めてから4年が経過しました」。

運用損益の記事って、「ここまで増えましたよ」「うまくいってます」ってまとめることで、「自分も頑張ろう」って思えてくるんですよね(そう思いませんか?)。わたしは投資のブログはそこまで読まなかったですけど、副業系ブログとかは昔結構読んでて、収益を伸ばしていく様に影響を受けてました。

というわけで、ちょっと脱線しましたが前回の損益記事はこちら。2か月しか経ってないので、さすがに変化は少ないです。

2021年10月までのつみたてNISAの損益推移をまとめてみた
たまにはつみたてNISAの近況でも書いてみます。最後に書いた体験談的記事ではたぶん去年の以下の記事でしたね。そこから1年とちょっと経過し、こつこつと継続し、つみたてNISAの運用額も100万円を超え、...

では一緒にみていきましょう!

[スポンサーリンク]

4年間でどのくらい増えた?

約129万円投資して、約50万円増えました

まあ、投資額と評価額の4年間の推移でも見ていってください。

つみたてNISAでの積立額と評価額の推移(2021年12月まで)

前回の記事時点では評価額が160万円ほどでした。12月に入り、約18万円をボーナス積立で投資したため、投資額が増えたのと、少しだけ利益が乗った結果、評価額は181万円になりました。

含み損益の推移は以下のグラフ。11月以降は相場がさえなかったので、前回記事時点と利益はさほど変わってないですね。

つみたてNISAの含み損益の推移(2021年12月まで)

4年間の運用をまとめると、「増えたり減ったりしたけども、今は増えた」という状態です(前回も述べた通り)。本当は「増えたよ!やったよ!!つみたてNISAすごい!!!」ってテンションだといいのですが、困ったことに感動が何もなく、何も伝えたいものがないです(笑)。

ちなみに下落相場の詳しい解説等は過去の記事を見てください。

2021年10月までのつみたてNISAの損益推移をまとめてみた
たまにはつみたてNISAの近況でも書いてみます。最後に書いた体験談的記事ではたぶん去年の以下の記事でしたね。そこから1年とちょっと経過し、こつこつと継続し、つみたてNISAの運用額も100万円を超え、...

来年も積み立て続けるよね?

もちろん、来年もつみたてNISAを継続しますよ

ここ数か月、つみたてNISAを含め、「投資のことを勉強するのはもういいかな」と感じ始めました。まだまだ知らないことだらけですが、知りたいことはすべて知ったように感じています。

言い換えると、ここから先はきっと投入するエネルギーに対して、実際の伸びしろは大きくないイメージです。おそらく投資方針も固まってしまい、ここからガラリと変えることはないと思ってます。

なので、つみたてNISAを含め、できるだけ自身の投資方針にかける労力は減らしながら、2022年も継続していく予定です。

  • 商品を選びなおしたりはしない
  • アセットアロケーションをガチャガチャと変えたりはしない
  • 個別株で無駄に消耗したりしない

[スポンサーリンク]

まとめ

個人的な記事なので、これといってまとめは無いです。

つみたてNISAとちょっと違いますが、昔こんな記事も書いてました。以下の記事は今回の記事よりも投資額が少ない時でした。これから始める方には良いかなと思いますので、関心あればご覧ください。

3000円投資生活を楽天証券でやってみて2年が経ちました
投資信託を積み立てた時に、将来どういう成果になるのか(ぶっちゃけ、いくら儲かるのか)は関心を引くテーマです。誰かの実践記録がロールモデルになることってあると思うんです。というわけで、今回は「3000円...

ちなみに、筆者はSBI証券でつみたてNISAをやってます。クレジットカードのポイント還元は楽天証券に敵わないものの、口座開設後にSBI証券のページから三井住友クレジットカードを発行するとポイントをもらえるなどのキャンペーンやってます。

もしまだ口座を開設していなければ、ぜひ下記リンクからチェックしてみてください。


SBI証券を使うメリットを見る