※記事内に広告を含みます

eMAXIS slim 先進国債券インデックスの特徴。国際債券ファンドのベストバイ!?

3. 商品選択と組み合わせ




この記事ではアメリカやEUの国債に投資する「eMAXIS slim 先進国債券インデックス」について解説します。

商品はeMAXIS slimシリーズだけあって、最低水準のコストで商品性はばっちり。

ですが、2019年9月現在では世界的な債券高(= 低金利化)の影響が大きく、正直なところ、投資するタイミングを逃したように感じます。

もちろん、積み立てて買っていく分にはタイミングなど関係ないのですが、おそらく

  • 債券価格はこのまま高止まりするか
  • いずれか価格が下落するか

のどちらかになる可能性が高いので、利益が見込めない状況で投資するのは少し苦しいものを感じます。

もっとも、ポートフォリオに債券を加えることで価格変動の大きさを和らげる効果はありますので、つみたてNISAとペアで利用するのは良いと思います。

[スポンサーリンク]

eMAXIS slim 先進国債券インデックスの特徴

eMAXIS slim 先進国債券インデックス(協会コード:0331A172)は三菱UFJ国際投信が運用する投資信託の1つで、主に先進国の債券に投資します。

eMAXIS slim 先進国債券インデックス | 三菱UFJ国際投信

いわゆる「eMAXIS slim」シリーズの1つですが、つみたてNISAでは購入できないこともあって、そこまで話題にはなりませんよね。

信託報酬や純資産などの基本情報

eMAXIS slim 先進国債券インデックスの特徴(2019年9月4日時点)
購入手数料0%
(ノーロード)
信託報酬
実質コスト
0.1512%
0.199%
信託財産留保額0%
換金手数料0%
運用期限
(償還日)
無期限
(償還なし)
基準価額三菱UFJ国際投信公式
純資産(ベビー)
純資産(マザー)
54億円
1203億円
SBI証券ランキング
つみたてNISA
設定件数
対象外

マザーファンド

eMAXIS slim 先進国債券インデックスのマザーファンドは「外国債券インデックスマザーファンド」といい、本商品のほかにeMAXIS slim バランス(8資産均等型)やつみたて8資産均等バランスなどと共有しています。

三菱UFJ国際投信の強みの1つは、各インデックスファンドのマザーファンドの巨大さなのでは?と最近思うようになりました。ライバルに上がる購入・換金手数料なしシリーズは結構マザーファンドの小さい商品も含まれていますから。

(主に)日本を除く先進国の国債に投資

eMAXIS slim 先進国債券インデックスの投資先は(主に)日本を除く先進国の国債です。

eMAXIS slim 先進国債券インデックスの投資先

出典:https://emaxis.jp/pdf/geppou/252667/252667_201907.pdf

ご覧の通り、投資先の約半分はアメリカで、残りを欧州やオーストラリア、そして(筆者の好きな)カナダが占めています。

この比率を合算するとおおよそ92%です。

本商品は名前としては「先進国債券」ですが、実体としては南アフリカやマレーシア、メキシコなど、株式では新興国に分類される国にもごくわずかに投資しています。

ちなみに債券格付けの定義は以下の通りで、いわゆる「ハイイールド債(ジャンク債)」の比率は0.6%と極めて低く抑えられています。

  • AAA 当該金融債務を履行する債務者の能力は極めて高い。S&P の最上位の個別債務格付け
  • AA 当該金融債務を履行する債務者の能力は非常に高く、最上位の格付け(「AAA」)との差は小さい。
  • A 当該金融債務を履行する債務者の能力は高いが、上位 2 つの格付けに比べ、事業環境や経済状況の悪化の影響をやや受けやすい。
  • BBB 当該金融債務履行のための財務内容は適切であるが、事業環境や経済状況の悪化によって当該債務を履行する能力が低下する可能性がより高い
  • 「BB」、「B」、「CCC」、「CC」、「C」に格付けされた債務は投機的要素が大きいとみなされる。

出典:S&P の格付け定義等 | スタンダード&プアーズ

ライバル商品は<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド

eMAXIS slim 先進国債券インデックスのライバル商品は<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンドです。

他にも定番インデックスファンドシリーズから多くのライバルが販売されていますが、eMAXIS slim 先進国債券インデックスとニッセイ外国債券インデックスファンドは信託報酬面で少し抜き出ています。

  • ニッセイ外国債券インデックスファンド
  • たわらノーロード 先進国債券
  • Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジなし)
  • iFree 外国債券インデックス
  • 三井住友・DC外国債券インデックスファンド
主な債券ファンドの信託報酬と純資産比較(2019年9月4日現在)
信託報酬純資産
eMAXIS slim0.1512%54億円
購入換金手数料なし0.1512%112億円
たわら0.1836%92億円
Smart-i0.1836%2.6億円
iFree0.1944%16億円
三井住友0.2268%629億円

純資産ベースで見ると、先発であるニッセイ外国債券インデックスファンドに負けていますね。

しかし、eMAXIS slim 先進国債券インデックスは順調に流入資産量を増やしており、今後この純資産も逆転するかもしれません。

eMAXIS slim 先進国債券インデックスの資産流入

出典:SBI証券

将来予想

20年後の運用予測

アセロラを使って将来を予測してみましょう。アセロラの元データはJPモルガンアセットマネジメントの超長期マーケット予測2019を利用しています。

eMAXIS slim 先進国債券インデックスのリスク・リターン
先進国債券
リターン1.25%
※信託報酬は考慮せず
リスク9.50%
1年間の見込み損失額投資額の17.8%

※JPモルガンAMの超長期マーケット予測2019のデータを利用

20年後はいくらに?

ここでは、毎月1万円を20年間積み立てた場合の将来予測を求めてみました。以下で述べる結果は、あなたの将来の運用成績を保証しませんので参考程度にご利用ください。

eMAXIS slim 先進国債券インデックスファンドの将来予測

出典:JPモルガンAMの超長期マーケット予測2019のデータを利用しアセロラで算出

eMAXIS slim 先進国債券インデックスファンドの将来予測

出典:JPモルガンAMの超長期マーケット予測2019のデータを利用しアセロラで算出

この計算では、240万円(毎月1万円 × 12ヶ月 × 20年)の積み立てに対し、中央値で265.1万円、平均275.1万円の運用成績になりました。

一方、20年後の元本割れの確率は35.0%でした。

eMAXIS slim 先進国債券インデックスは買いか?

メリット・デメリットともにある

eMAXIS slim 先進国債券インデックスは商品性としては問題ありませんので、アセットアロケーションに先進国債券を含めるかどうか、が判断のポイントですね。

本商品のような先進国債券ファンドは、つみたてNISAやiDeCoでリスクを取っているとき(株式100%で運用するファンドを買っているとき)に併せて保有することで、ポートフォリオ全体のリスクを下げる効果として役立ちます

例えば、株式の利回りを5%、債券の利回りを1%ないし2%と仮定して、この2つの資産でポートフォリオを組むと、債券比率は10~20%ぐらい加えても、ほとんど利回りを落とすことなく、ポートフォリオ全体のリスクを下げることができます。

先進国株式 * 先進国債券のポートフォリオの幾何平均利回り

出典:筆者作成

  • 赤:株式の利回り5%(リスク19.25%)、債券の利回り2%(リスク9.5%)、相関係数0.73
  • 青:株式の利回り5%(リスク19.25%)、債券の利回り1%(リスク9.5%)、相関係数0.73

つまり、つみたてNISAでeMAXIS slim 先進国株式インデックスを主軸に、課税口座(特定口座)でeMAXIS slim 先進国債券インデックスを少量買っていくイメージですね。

しかし、たびたび東北投信でも書いてるように、先進国債券は円高になると為替差損を被るため、リスクオフ時には海外株と同様に結局値下がりしてしまうことが多い、という特徴も持っています。

そのため、本格的にリスク分散を考えるなら、個人向け国債を買ったほうが効果的です。

為替ヘッジという手もありますが、eMAXIS slim 先進国債券インデックスそのものはヘッジ付き商品ではないので、別の商品を選ぶことになりますね。

筆者の意見はどうなんだ!

と、玉虫色の回答で終わらせるともやっとするので、一応筆者意見もw

個人的には今のところ不要派です、というか世界的に債券高(= 低金利化)が進んでおり、正直手を出しにくいです(2019年9月現在)。

バランスファンドで買う分には、仕組み上問題ないと思いますが、自分でポートフォリオ組み立てる場合には気が進みません。

これは本商品に限らず、他の先進国債券ファンドにも同じことが言えます。

ちなみに:バランスファンドを買っている場合

eMAXIS slim バランス(8資産均等型)やつみたて8資産均等バランスなどバランスファンドにはもともと先進国債券も含まれていますので、本商品を買わずともリスク分散できています

購入できる金融機関

  • 岩井コスモ証券
  • SMBC日興証券
  • SBI証券
  • 岡三オンライン証券
  • auカブコム証券(旧:カブドットコム証券)
  • GMOクリック証券
  • ジャパンネット銀行
  • フィデリティ証券
  • 松井証券
  • マネックス証券
  • 三菱UFJ銀行
  • mattoco
  • 楽天証券

楽天証券で購入すると、保有した残高に応じて楽天スーパーポイントが付与されるのでお得です。

Tポイントを利用している場合には、SBI証券での購入がオススメです。

iDeCoで購入できます

  • SBI証券(セレクトプラン)
  • 松井証券
  • マネックス証券

SBI証券、松井証券、マネックス証券の3つの金融機関で購入できます。

[スポンサーリンク]

まとめ

  • eMAXIS slim 先進国債券インデックスは主に米国や欧州の債券を中心に投資する商品。わずかに南アフリカやマレーシアなども含む
  • 本商品はつみたてNISAで購入している株式ファンドのリスクを下げるために利用しやすい
  • 2019年9月現在の債券相場は正直なところ異常事態。という理由から、本商品を含めた先進国債券ファンドを購入するのは勇気が必要かも

「商品は良いのですが、相場的に難しい」といったところですね!

もう少し利回りが高ければ・・・と思うところですが、利回りが上がるためには債券価格の下落が必要なので、世界中がパニックになりそうです。

ほんと、どうするんでしょうね、コレ・・・w