今年もななしさんが主宰されている「ベストバイストック」の時期がやってきました。
投資ブログをしているけど無難な内容になってしまうとかありませんか?
せっかく投資ブログを書いているのだから、2022年に購入した金融商品で一番良かったものを書きたいし他のブロガーさん渾身の記事も読みたい。
※さすがに今年は厳しい一年なので過去に購入した商品や積立してる投信でも大丈夫です。年の締めくくりとしてドヤ顔で記事を書きましょう!というイベントです。
わたしは菟道りんたろうさんからの引継ぎです。
再び真価が評価されるかも―先進国株式インデックスファンドと言えばこれ | The Arts and Investment Studies
先進国株式いいですよね。ウクライナ侵攻が起きてから、新興国株に投資するリスクを強く意識してしまいますね汗
そこで、わたしは・・・・・・と結構考えたのですが、今年買った株式(投資信託除く)って
ぐらいしか思いつかなかったので、今回も誰も挙げなさそうな銘柄として1478を挙げてみます。
iシェアーズ MSCI ジャパン高配当利回り ETF | ブラックロック
1478ってなんやねん
最初に1478についてさっくりと紹介しましょうか。
1478は日本の高配当な株式に投資できるブラックロックのETF。海外ETFで例えると、「HDVを日本の銘柄で再現したらこうなりました」みたいな商品だと思っています。
★iシェアーズ MSCIジャパン高配当利回りETFを選んだ理由
- 1口2,500円から買えるので、ポイント投資にちょうどいい
- 分配金利回り3%以上
- 日本の高配当ETFなので、為替リスクがない
ちなみに1478の主な投資先はこちら。
めんどいので貼りませんが、業種では情報通信、輸送機器、卸売、保険などが多めです。
もともと1478を買い始めたのは、「1口2,500円から買えるので、ポイント投資にちょうどいい」と思ったのがきっかけ。「楽天ポイントでコツコツ買って、配当増えてきたら・・・むふふ」なんてしょうもない想像しながら、毎月の楽天ポイントでちまちま買ってる銘柄です。
なので、保有数量は正直微々たるもの。現時点でもたった45株。
こんな感じでちまちま。
途中、ポイントで投資信託を買ったりもしていたので、年間では10株ほどしか買っておらず。ほんとのんびりやってます。
他にも1478のお気に入りポイントとして、財務面から銘柄選別がされていて、クオリティファクターを持っている点。「多少値上がり益が少なくても、ボラティリティを減らして安定的に配当を生むのでは?」という無理のない配当狙いの投資に向いてそう点がいいなぁと思っています。
と言いつつ、海外ETFではクオリティの悪いSPYD持ってたりするので、そこの一貫性を考えないとダメですねと思う今日この頃。
2022年の成績は?
さてさて、1478の肝心の成績がこちら。比較対象は1306(NEXT FUNDS TOPIX連動型上場投信)。
年初の下落相場を無風で乗り越えられたかどうかが、今年の成績差にかなり効いています。米国ETFも高配当なETFが思ったより良い結果を残したのと同じように、日本株も高配当系のETFが強い1年でした。分散投資しておいて良かったなーと思う瞬間です。
ちなみに、意外にも2558(MAXIS米国株式(S&P500))の成績も上回っています。
一方、直近の日銀のYCC見直しのニュースで1478は下落しました。これは輸出系の銘柄が多いせいかもしれません。逆に、銀行など金融銘柄の多い1489(NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信)は値上がりしていて、同じ高配当タイプでも投資する業種の違いを感じます。
過去と同じであれば、日本の円安のピークを迎えると、世界的に景気が悪化し、日本株も試される段階に入ってくると思います。来年はあまりいい話が聞けないかもしれませんが、やはりちまちまと投資を続けていきたい銘柄です。
まとめとか投資関係ない話とか
というわけで、今年のベストバイストックは1478(iシェアーズ MSCIジャパン高配当利回りETF)でした!
ここからは少し脱線しますね。
今年は父親の癌が発覚してから、いろいろカオスな年になってしまいました。ざっくり時系列で言うと
- おとんの癌見つかる。切除不能と言われ、「あ、この人はこの病気で死ぬのだな」と覚悟を決める
- とりあえず、入院して治療のはずが、コロナ陽性と言われ追い返される笑。実はこの1週間前に謎の高熱&止まらない咳で寝込んだわたし(お察し
- おかんがストレスで慢性中耳炎が悪化する。手術で直したほうがいいと言われ、こちらも短いながらに入院
- おとん、放射線治療の副作用で放射線性の肺炎になる。高熱出てまたコロナか!?と大騒ぎ
- 来年は免疫チェックポイント阻害薬を使うらしい(がくぶる
免疫チェックポイント阻害薬ってめちゃくちゃ高額らしくて、治療中は健康保険の上限金額まで余裕で使ってしまうと聞いたときは、「高額療養費制度があるから医療保険イラネ」とか言ってる意識高い系のツイートが脳裏をよぎりましたねw
といった感じで、特に年後半は米国市場やカナダ市場をあまり見てられなかったのですけど、そんな中でもちまちまと無心で買えた銘柄が1478でした。
「ポイント投資だし」という割り切りゆえに、目先の株価とか、将来の出費とか考えずに買えたのが良かったですね。
余談ですが、今年やって良かったことの1つは年前半の記事で触れてたRPA(Power Automate Desktop)の勉強です。おかげで、裏方の作業がだいぶ圧縮され、病院付き添いなどに時間を割くことができました。
PythonやRPAを始めたのは導かれたのかもしれないですね。運命とか信じないですけど。
仕事は半分自動化、投信とETFでぼちぼち収入源を作りながら、家族の付き添い。不完全ではありますけど、今まで積み重ねた歯車が組み合わさるのを感じる今日この頃です。
というわけで、最後までお付き合いいただきありがとうございました!
明日は秀次郎@戦国のバレンティンさんの記事です!こうご期待。
今年のベストバイストック Advent Calendar 2022