※記事内に広告を含みます

ニッセイ外国株式インデックスファンドの特徴。信託報酬引き下げで業界トップの座へ!?

ニッセイ外国株式インデックスファンドの投資先 3. 商品選択と組み合わせ




投信ブロガーがこぞって買う投資信託と言えば「<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド」。SBI証券や楽天証券のランキングで目にすることも多い投資信託です。

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」においても、eMAXIS slim 先進国株式インデックスに続き、第2位に選ばれました。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018

「よく売れているなら気になる!買ってみたい!」

以下、ニッセイ外国株式インデックスファンドの商品性の紹介と、「つみたてNISA」を利用して毎月1万円を投資した場合の将来成績を紹介します。他の先進国株式のパフォーマンスについては以下の記事もご覧ください。

つみたてNISAのおすすめ先進国株式ファンドは?
2020年10月末時点でつみたてNISA(積立NISA)対象の先進国株式ファンドのうち、おすすめできる銘柄を解説します。先進国株式に投資できるファンドは多く、つみたてNISAが始まる前から多数の商品が...

[スポンサーリンク]

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドの特徴

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド(協会コード:2931113C)は、ニッセイアセットマネジメントが運用する投資信託です。

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド | ニッセイアセットマネジメント

<購入・換金手数料なし>シリーズは、購入手数料なし(ノーロード)を謳う低コストインデックスファンドを揃えており、ニッセイ外国株式インデックスファンドはその中でも特に人気のある商品です。

こだわりのインデックスファンド 購入・換金手数料なし | ニッセイアセットマネジメント

信託報酬や実質コスト、純資産などの基本情報

情報は2019年7月25日現在(実質コストとマザーファンド純資産は2018年11月20日現在)。

ニッセイ外国株式インデックスファンドの特徴(2019年7月25日現在)
購入手数料 0%
(ノーロード)
信託報酬
実質コスト
0.107892%(※)
0.269%
信託財産留保額 0%
換金手数料 0%
運用期限
(償還日)
無期限
(償還なし)
基準価額 ニッセイAM公式
ヤフーファイナンス
純資産(ベビー)
純資産(マザー)
1145億円
1497億円
直近分配金 0円
SBI証券ランキング
つみたてNISA
設定件数
1位
(2019年5月)

マザーファンドは「ニッセイ外国株式インデックスマザーファンド」と言い、つみたてNISA対象商品であるニッセイ・インデックスパッケージシリーズや、iDeCoの人気商品であるDCニッセイ外国株式インデックスなどと共通です。

DCニッセイ外国株式インデックスの評価。毎月1万円ずつ積み立てたら20年後いくらに?
SBI証券でiDeCoをはじめようとしたとき、どの商品を選んで積み立てれば良いか迷っていませんか?同社のiDeCoの人気商品に「DCニッセイ外国株式インデックス」があります。SBI証券でiDeCoを始...

2019年6月27日に信託報酬引き下げ!

2019年6月27日にニッセイ外国株式インデックスファンドは信託報酬を引き下げ、税別「0.0999%(税込:0.107892%)」になりました

分配金・配当金

ニッセイ外国株式インデックスファンドは2013年の設定以降、毎年11月の決算では一度も分配金を出していませんので、おそらく今後も分配金は期待できません

日本を除く先進国株式に投資

ニッセイ外国株式インデックスファンドは日本を除く先進国株式に投資します。先進国株価のベンチマークとして有名な「MSCIコクサイインデックス」と同等の成績を得ることを目指しています。

MSCIコクサイインデックスは、約6割がアメリカで、残り4割がEUと環太平洋の国(日本を除く)や地域から構成されていますので、ニッセイ外国株式インデックスファンドに投資したあなたのお金も、約6割はアメリカの株式を、残りはEUなどの先進国株式の買い付けに充てられます。

出典:https://www.msci.com/documents/10199/75637607-5053-4a11-bc59-30a604cab1fa

以下は、ニッセイ外国株式インデックスファンドが投資するニッセイ外国株式インデックスマザーファンドのポートフォリオ。MSCIコクサイインデックスのポートフォリオ(上述の円グラフ)と同じ国にほぼ同じ割合で投資されていることがわかります。

出典:月次レポート | ニッセイ外国株式インデックスファンド | ニッセイアセットマネジメント

以下は投資国を地図にしたもの。

先進国株式(日本除く)の投資先

出典:ピザロ

「信託報酬の引き下げ」競争を仕掛けてきた「業界の雄」

ニッセイ外国株式インデックスファンドが評価されてきた理由は、この投資信託が業界の低コスト化競争の先陣を切ってきたからです。そもそも、MSCIコクサイインデックス(先進国株式)に連動する投資信託は、ニッセイ外国株式インデックスファンド以外にも複数あります。

  • iFree 外国株式インデックス
  • たわらノーロード 先進国株式
  • 外国株式インデックスe
  • SMT グローバル株式インデックス・オープン
  • eMAXIS slim 先進国株式インデックス

しかし、ニッセイ外国株式インデックスファンドは2014年時点から信託報酬の低さが高く評価されてきました。

  • 先進国株式インデックスファンドとして最も信託報酬が低く、資産運用のメインとして利用しているため
  • 信託報酬を低く抑え伝統的アセットクラスに切り込み新しい風を吹き込んでいることを評価して。ぜひ応援したい
  • 運用の安定性、圧倒的な低コスト、順調に増える総資産額を評価

出典:<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド | 投信ブロガーが選ぶ!fund of the Year 2014

eMAXIS slim 先進国株式インデックスとどちらが良いの?

ニッセイ外国株式インデックスファンドとeMAXISslim先進国株式インデックスの資金流入出量比較

出典:SBI証券のデータを用いて筆者作成

これはニッセイ外国株式インデックスファンドとeMAXIS slim 先進国株式インデックスの資金流出入量の経過を比較したものです。資金流出入量は必ずしもファンドの人気を反映するとは限りませんが、2019年以降はeMAXIS slim 先進国株式インデックスのほうがお金が集まりやすい(≒ eMAXIS slim 先進国株式インデックスが人気)と言えます。

以下は、モーニングスターのデータベースを用いて、MSCIコクサイインデックスに連動する主な4つの投資信託の成績を比較したものです。

主要先進国株式ファンドのパフォーマンス比較

出典:モーニングスター

  • eMAXIS Slim先進国株式インデックス:+13.23%
  • ニッセイ外国株式インデックスファンド:+13.07%
  • たわらノーロード先進国株式:+13.04%
  • iFree外国株式インデックス(H無):+13.05%

わずかな差ですが、eMAXIS slim 先進国株式インデックスの成績がニッセイ外国株式インデックスファンドを上回る傾向にあります。

ETFとの比較

ETFにまで目を広げると、ニッセイ外国株式インデックスファンドのライバルに以下のような商品があります。

  • MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信(証券コード:1550):信託報酬 0.15%
  • 上場インデックスファンド海外先進国株式(MSCI-KOKUSAI)(証券コード:1680):信託報酬 0.15%
  • NEXT FUNDS 外国株式・MSCI KOKUSAI指数(為替ヘッジなし)(証券コード:2513):信託報酬 0.17%

ただ、先進国株式のETFを買うよりかは、つみたてNISA + ニッセイ外国株式インデックスファンドの組み合わせをオススメします。

デメリット:市場急変事にベンチマークから乖離する?

「乖離(トラッキングエラー)」とはどんな問題か

設定・解約に伴うキャッシュフローの影響により、市場が大きく変動する局面で通常の水準と比較して大きなベンチマークとのかい離が生じた日もありましたが、期を通じてみると、信託報酬の影響を除き、おおむねベンチマークに連動した運用となりました。

出典:運用報告書(全体版)2017年1月18日 | ニッセイアセットマネジメント

ニッセイ外国株式インデックスファンドは運用の都合上(?)、ベンチマーク(MSCIコクサイインデックス)から乖離しやすい(トラッキングエラーが生じやすい)点が挙げられます。

トラッキング・エラーとは

インデックスファンドの運用成果を評価するための指標の一つで、ファンドの収益、値動きがベンチマーク(モノサシになっている指数)に対してどの程度乖離しているかを表すものです。
出典:トラッキング・エラー | 大和証券投資信託委託株式会社

以下は、モーニングスターのデータベースを利用し、ニッセイ外国株式インデックスファンドとiFree外国株式インデックスのパフォーマンスを比較したものです。標榜する信託報酬はニッセイ外国株式インデックスファンドが低いのに対し、2016年9月以降の成績はiFree外国株式インデックスが上回ります。

ニッセイ外国株式インデックスファンドは2016年11月に発生した乖離のため、同年12月2日時点でiFree外国株式インデックスより0.3%成績が落ち、その後も実質コストの差ゆえ劣後し続けています。

ベンチマークから下方乖離したインデックスファンドは、下がった分を取り戻せませんので、長い目で見ると同グループの商品(MSCIコクサイインデックスに連動するもの)に比べて成績が劣ってしまう可能性があります。

「乖離」があっても利益は出る

しかし、「乖離するから儲からない」というわけではありません。もし、ニッセイ外国株式インデックスファンドに2013年12月から2018年5月末の毎月15日に、毎月1万円ずつ積み立てを行っていると、2018年6月20日現在では+122,682円の利益が出ています。

もしも設定来から積み立てていたら?
積立回数 53回
積立金額 530,000円
(毎月10,000円 × 53回)
時価
(2018年6月20日時点)
652,682円
評価損益
(時価 – 積立金額)
+122,682円

利回りは年平均でおよそ7.9%です。乖離問題もありましたが、これまでの運用成績は高いリターンを出しています。

検証:20年後の運用成績を算出

アセロラの乱数シミュレーション(モンテカルロ法)を用いて、20年間、ニッセイ外国株式インデックスファンドに毎月1万円ずつ積み立てた場合の予想成績を紹介します。以下で述べる計算結果は、あなたの将来の運用成績を保証・約束するものではありません

アセロラで採用している先進国株式のリスクとリターンから、ニッセイ外国株式インデックスファンドの信託報酬分(2019年6月27日以降分)を引いてシミュレーションを行ないます。

  • リターン:3.98%(4.0 – 0.107892)
  • リスク:19.25%

※リスクとリターンはJPモルガンAMの超長期マーケット予測2019に基づく

ニッセイ外国株式インデックスファンドの将来予測

出典:筆者作成のアセロラにて算出。リターン:3.89% / リスク:19.25%

ニッセイ外国株式インデックスファンドの将来予測

出典:筆者作成のアセロラにて算出。リターン:3.89% / リスク:19.25%

ニッセイ外国株式インデックスファンドに毎月1万円投資すると、240万円の投資に対し、中央値で313.1万円、平均値で368.3万円の運用成績を期待できます。元本割れで終わる確率は30.5%で、1年間で投資額の34.6%の損失を抱える可能性があります。

ニッセイ外国株式インデックスファンドは世界的な株安のタイミングで、株安 + 為替安(円高)の影響を受けることが多いです。つみたてNISAの中ではハイリスクハイリターンな商品の1つですから、その点は必ず把握して投資なさるようにしてください。

ニッセイ外国株式インデックスファンドの販売会社一覧と購入方法

購入できる金融機関リスト(2019年6月)

ニッセイ外国株式インデックスファンドは主要ネット証券を中心に販売しています。

  • 今村証券
  • 岩井コスモ証券
  • エイチ・エス証券
  • SMBC日興証券
  • SBI証券
  • 岡三オンライン証券
  • auカブコム証券(旧:カブドットコム証券)
  • 光世証券
  • GMOクリック証券
  • 東海東京証券
  • フィデリティ証券
  • ほくほくTT証券
  • 松井証券
  • マネックス証券
  • 楽天証券

出典:販売会社一覧 | ニッセイ外国株式インデックスファンド

2019年なら楽天証券が良いと思う

インデックスファンドはSBI証券か楽天証券で買うのが鉄板ですが、最近は楽天スーパーポイント関連のサービスが多い楽天証券のほうがお得な状況にあります。

★楽天証券でニッセイ外国株式インデックスファンドを買うメリット

  • 楽天スーパーポイントとの連携サービス(ポイントでニッセイ外国株式インデックスファンドを買える)
  • 楽天カードを利用した投信積立サービス(楽天スーパーポイント1%還元)
  • スマホからの購入対応

SBI証券の場合、ポイントサービスの利便性で遅れを取っていますが、その代わりつみたてNISA関連のキャンペーンが多いといった特徴があります。キャンペーンを使ってお得に運用を始めたいなら、SBI証券もオススメです。

iDeCoを通じて購入したい場合

ニッセイ外国株式インデックスファンドはiDeCoでは購入できませんので、同じマザーファンドで運用されている「DCニッセイ外国株式インデックス」を購入なさってください。

DCニッセイ外国株式インデックスは、下記3証券会社のiDeCoプランで購入できます。

  • SBI証券
  • 岡三証券
  • 東海東京証券

[スポンサーリンク]

まとめ

  • ニッセイ外国株式インデックスファンドは先進国株価指数(MSCIコクサイインデックス)連動する投資信託
  • たびたび乖離(トラッキングエラー)を起こす点を意識する個人投資家は多い
  • しかし、Fund of the year 2017で第2位に選ばれるなど、人気は根強い。みんなと同じ商品を買いたいと考えるあなたへ

2019年6月4日時点では、eMAXIS slim 先進国株式インデックスもニッセイ外国株式インデックスファンドもほぼ同等のコストで甲乙つけがたい状況です。トラッキングエラーの問題はあるものの、現在も投信ブロガーには評価されており、純資産も豊富ですから、「みんなと同じ商品を買いたい」と考えるなら選択に値します

2019年もニッセイ外国株式インデックスファンドの動向に目が離せませんね!