※記事内に広告を含みます

つみたてNISAのおすすめ全世界株式ファンドは?

3. 商品選択と組み合わせ




2020年10月末時点でつみたてNISA(積立NISA)対象の全世界株式インデックスファンドのうち、おすすめできる銘柄を解説します。

全世界株式に投資するものは、日本を含むもの、日本を除くもの、そして3地域に均等で投資するもの、GDP比で配分するものと種類が多いので、結構悩むところかもしれません。加えてベンチマークも2種類あるため、同じ全世界株式でも運用成績が異なる商品があります。

最初に全世界株式のおすすめファンドを挙げると以下の通りです。今回はランキングではなく、それぞれの種類でもっともベストな物を記載しました

★全世界株式のおすすめ

※GDP比のものは省略します

おすすめの根拠として、オール・カントリーの設定された2018年11月から2020年10月までのリターンを測定し、信託報酬等の比較からパフォーマンスの良かったものを割り出しました。

では、一緒にみていきましょう!

[スポンサーリンク]

おすすめ商品

改めて全世界株式ファンドのおすすめ商品を挙げると以下の通りです。

★全世界株式ファンドのおすすめ

  • 日本を含める場合:eMAXIS slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • 日本を除く場合:eMAXIS slim 全世界株式(除く日本)
  • 均等に投資する場合:eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等型)

eMAXIS slimシリーズばかりになっている理由は、信託報酬が低いため他のファンドよりもパフォーマンスが良くなりやすいためです。加えて、同シリーズはベンチマークのトラッキングも他のファンドよりうまい可能性があります(つまり、インデックスファンドとしての性能が高いです)。

一方、他のファンドは信託報酬面で劣ったり、ベンチマークの追従に少し難があったりするケースが見られます。そのため、消去法的にeMAXIS slimシリーズを選ぶことになるという見方もできます。

過去のリターンからおすすめの根拠を解説

では、上記のおすすめ順とした根拠を、2018年11月から2020年10月までの信託報酬やパフォーマンスから解説していきます。今回は以下のファンドをすべてひとまとめで紹介します。

★つみたてNISA対象の全世界株式ファンド

  • SSGA全世界株式インデックス・ファンド
  • 野村つみたて外国株投信
  • 三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンド
  • eMAXIS slim 全世界株式(除く日本)
  • eMAXIS slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • eMAXIS 全世界株式インデックス
  • SBI・全世界株式インデックス・ファンド
  • 楽天・全世界株式インデックス・ファンド
  • ニッセイ・インデックスパッケージ(内外・株式)
  • eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等型)

※2018年11月以降に追加された商品は比較から除外しました

まず、全世界株式を1年間保有した時の利回り(中央値)と毎日の株価(基準価額)の変動の大きさ(標準偏差)について見てみます。

全世界株式の保有期間リターンと株価の変動の大きさ

上記のファンドを比較すると、主に4つのグループに分かれます。

★全世界株式はベンチマークや配分の違いで運用成績も変わる

  • MSCI ACWI(日本を含む)
  • MSCI ACWI(日本を除く)
  • FTSE Global All Cap Index
  • 3地域均等型タイプ

中央値ベースで成績が良かったのはMSCI ACWIをベンチマークとするもの(例えば、eMAXIS slim 全世界株式(除く日本)やeMAXIS slim 全世界株式(オール・カントリー))でした。

一方、FTSE Global All Cap IndexをベンチマークとするSBI・全世界株式インデックス・ファンド(雪だるま全世界株式)や楽天・全世界株式インデックス・ファンドの成績は劣りました。1つの原因として、FTSE Global All Cap Indexに小型株が含まれており、特にコロナショック前後でのパフォーマンス低迷も影響しています(ほかにもファンドの運用良し悪しなんかも効いています)。

3地域均等タイプはこの期間中でもっともパフォーマンスが低めでした。これは、国内株と先進国株と新興国株の保有比率が大きく異なるためです。そのため、将来の運用成績も他の全世界株式ファンドに比べて大きく変わるはずです。

1987年以降の全世界株式(3地域均等型・オールカントリー)の比較
1987年以降の「3地域均等型とオールカントリー」を比較しました。あまり3地域均等型のことを話題にする方はいないのですが、全世界株式の1つの商品ということで比較してみたくなったのです。★使った指数とそ...

では、次に保有期間リターンと信託報酬の関係について見ていきます。グラフ上、左上にあるものほど低コストで成績が良く、右下に近づくほど高コストで成績が悪いものです。

全世界株式ファンドの保有期間リターンと信託報酬の関係
上述の通りに、eMAXIS slim 全世界株式(除く日本)やeMAXIS slim 全世界株式(オール・カントリー)の成績がもっとも高めでした。また3地域均等タイプにおいても、eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等型)の成績がニッセイ・インデックスパッケージ(内外・株式)以上の成績になっています。

そのため、冒頭で述べたように、eMAXIS slimシリーズをオススメとして挙げることにしました。ここでもやはり、信託報酬が低いほど基本的には成績が良いとの関係が証明されてしまいましたね。

問題のありそうな商品

SBI・全世界株式インデックス・ファンド(雪だるま全世界株式)は、楽天・全世界株式インデックス・ファンドより0.1%も低コストながら、期間中の運用成績は明確に楽天・全世界株式インデックス・ファンドよりも悪くなりました。

このファンドは3つのETFをマザーファンドとして運用する特徴を持っており、以前からトラッキングエラーが大きい可能性を指摘されています。

つみたてNISAで日本を含む全世界株式に投資するときの銘柄選択のポイント
この記事では、「日本を含む全世界株式」の比較や運用のポイントなどを考えてみたいと思います。この記事の対象となるのは以下のファンドです。 たわらノーロード全世界株式 SSGA全世界株式インデックス・ファ...

SBI全世界株式は、3本のETFをある比率で混ぜることで、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスに連動するとしているわけですが、僕はこれには無理があると思っています。ベンチマークはもう少し厳格なものではないでしょうか。

出典:SBI全世界株式の運用コストと評価 | 河童のインデックス投資

もう1つ、三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンドは他のファンドに比べてやや標準偏差が大きくなっています。これは新興国株式部分の運用が影響しています。

[スポンサーリンク]

まとめ

  • 全世界株式ファンドの運用成績を比較。日本を加えるかどうかやベンチマークの違い等に応じて運用成績が変わってしまう点に注意
  • 大局的には低信託報酬な商品ほど高いパフォーマンスを出している傾向になった
  • SBI・全世界株式インデックス・ファンドや三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンドは他のファンドに比べてトラッキングエラーがみられる可能性

というわけで、低信託報酬な商品ほど高パフォーマンスでした。このカテゴリーにおいても、迷ったらeMAXIS slimシリーズを選んでおけば無難だと感じます。

ちなみに楽天・全世界株式インデックス・ファンドとeMAXIS slim 全世界株式(オール・カントリー)については以下の記事でも比較しました。

小型株比率から見る楽天VTとslimオールカントリーの全世界株式ファンド比較
eMAXIS slim 全世界株式(オール・カントリー)と楽天・全世界株式インデックス・ファンドの全世界株式ファンドのどちらを選べばよいか、というお話。この「楽天全世界 vs eMAXIS slim ...

他の全世界株式の関連記事は以下よりご覧ください。

全世界株式の解説と記事一覧
「全世界株式」は日本やアメリカ、中国など世界中の国の株式(国内株式、先進国株式と新興国株式※日本を除く場合あり)の3つを合わせた資産クラスです。たった1つで世界中の株式に広く分散投資できるメリットがあ...
先進国株式と全世界株式のどちらを選べばいい?
結論から述べると、この記事では全世界株式をオススメしたいと思います。今回は高齢化や産業の変遷などのファンダメンタル的な話は抜きに、2018年から2021年までのパフォーマンスの推移だけを見て、全世界株...