iDeCo対象商品

3. 商品選択と組み合わせ

eMAXIS slim 全世界株式とSBI全世界株式(雪だるま)はどちらがいい?

以前はeMAXIS slim の全世界株式(オール・カントリー)と除く日本を比較し、「リターン重視なら日本株は外したほうがいい(少なくとも過去はそうだった)」という話題を紹介しました。今回は別の商品と...
2021.08.25
eMAXIS Slimシリーズ全世界株式雪だるまシリーズ
3. 商品選択と組み合わせ

フィデリティ・米国優良株・ファンドのパフォーマンスを見てみる

今日は「フィデリティ・米国優良株・ファンド」のパフォーマンスを見てみます。つみたてNISA対応のアクティブファンドってことで、結構人気があるアクティブファンドの1つだと思ってます。フィデリティ・米国優...
2021.09.26
米国株式
3. 商品選択と組み合わせ

セゾン資産形成の達人ファンドの特徴。利回りのよいアクティブファンド!

お問い合わせより、「セゾン資産形成の達人ファンドとeMAXIS slim 米国株式のどちらを買おうか迷っている」という質問をいただいたので、この記事を書くことにしました。結論から述べると、本記事執筆時...
2021.09.27
セゾン投信バランスファンド
3. 商品選択と組み合わせ

銀行での定番は「つみたて先進国株式」で決まり?slimシリーズとの違いは「信託報酬」

つみたて先進国株式は日本を除く先進国(主にアメリカ)の株式に投資する商品で、主に地方銀行などのつみたてNISAで利用できます。マザーファンド部分はeMAXIS slim 先進国株式インデックスと共有し...
2021.09.26
つみたてんとうシリーズ先進国株式
3. 商品選択と組み合わせ

「つみたて新興国株式」で地元銀行から世界の成長国へ投資!

つみたて新興国株式は中国やインド、台湾などの新興国に投資する商品で、主に地方銀行などのつみたてNISAで利用できます。マザーファンド部分はeMAXIS slim 新興国株式インデックスと共有しています...
2021.09.26
つみたてんとうシリーズ新興国株式
3. 商品選択と組み合わせ

地方銀行で買える低コストファンド「つみたて日本株式(TOPIX)」の特徴

つみたて日本株式(TOPIX)は東証株価指数(TOPIX)に連動する商品で、主に地方銀行などのつみたてNISAで利用できます。マザーファンド部分はeMAXIS slim 国内株式(TOPIX)と共有し...
2020.07.19
つみたてんとうシリーズ国内株式
3. 商品選択と組み合わせ

地方銀行で買える低コストファンド「つみたて日本株式(日経平均)」の特徴

つみたて日本株式(日経平均)は日経平均株価を構成する225銘柄に投資する商品で、主に地方銀行などのつみたてNISAで利用できます。マザーファンド部分はeMAXIS slim 国内株式(日経平均)と共有...
2021.09.26
つみたてんとうシリーズ国内株式
3. 商品選択と組み合わせ

eMAXIS バランス(8資産均等型)の特徴。一時代を築いたかつての定番ファンド

eMAXIS バランス(8資産均等型)は日本と先進国の株式と債券、不動産、新興国の株式と債券に投資する商品で、かつての低コストファンドシリーズ「eMAXISシリーズ」の1つに属しています。数年前までは...
2021.09.26
eMAXISシリーズバランス(8資産均等型)
3. 商品選択と組み合わせ

eMAXIS バランス(4資産均等型)の特徴。伝統的資産に投資する、やや高コストなファンド

eMAXIS バランス(4資産均等型)は日本と先進国の株式と債券に投資する商品で、かつての低コストファンドシリーズ「eMAXISシリーズ」の1つに属しています。8資産均等型に比べると人気の低い4資産均...
2021.09.26
eMAXISシリーズバランスファンドバランス(4資産均等)
3. 商品選択と組み合わせ

野村資産設計ファンド(DC・つみたてNISA)登場!しかし純資産少なくて様子見!

2019年10月1日に野村資産設計ファンド(DC・つみたてNISA)がつみたてNISA対象商品に加わりました。★4種類のファンドから構成 野村資産設計ファンド(DC・つみたてNISA)2030 野村資...
2020.08.20
ターゲットイヤーバランスファンド
3. 商品選択と組み合わせ

eMAXIS slim 先進国債券インデックスの特徴。国際債券ファンドのベストバイ!?

この記事ではアメリカやEUの国債に投資する「eMAXIS slim 先進国債券インデックス」について解説します。商品はeMAXIS slimシリーズだけあって、最低水準のコストで商品性はばっちり。です...
2020.08.21
eMAXIS Slimシリーズ先進国債券
3. 商品選択と組み合わせ

たわらノーロード NYダウの評価と比較!20年積み立てたら将来いくらに?

「たわらノーロード NYダウ」はダウ工業株価に連動する投資信託の1つ。つみたてNISAには対応しないのが難点ですが、特定口座で「超過利益を取る」目的での運用に適しています。非課税で運用したい場合にはi...
2021.09.13
たわらノーロードシリーズ米国株式
3. 商品選択と組み合わせ

eMAXIS slim 先進国株式インデックスを含めた投資信託のポートフォリオを考えてみた

eMAXIS slim 先進国株式インデックスと言えば、日本を除いた先進国株式に投資を行なう商品で、インデックスファンドの代表的な商品の1つです。この記事では、eMAXIS slim 先進国株式インデ...
2021.09.13
eMAXIS Slimシリーズポートフォリオ先進国株式
3. 商品選択と組み合わせ

オールカントリーは買いか?買いなのか??

結論から述べると、オールカントリーは投資・資産運用にそこまで関心のない人たちの蓄財・インフレ対策に適しています。タイミング的に「いつ買えば良いか」というのは難しいので、毎月積み立てて購入することをオス...
2021.09.13
eMAXIS Slimシリーズ全世界株式
3. 商品選択と組み合わせ

たわらノーロード先進国債券<為替ヘッジあり>の特徴。毎月1万円積み立てたら20年後いくらに?

たわらノーロード先進国債券<為替ヘッジあり>はアメリカやヨーロッパの国債などに投資できる商品です。為替ヘッジを行なっているため、円とドルや円とユーロなどの為替の変動に伴う値動きを軽減することができます...
2020.08.21
たわらノーロードシリーズ先進国債券為替ヘッジ